2011年5月30日月曜日

瀬戸内海区水産研究所との共同研究

5月29日−30日

瀬戸内海区水産研究所の紫加田知幸博士と研究を行いました。

紫加田博士は、海洋性珪藻を用いた研究を行われていますが、生化学的手法は用いられていないそうです。

そこで、以前に紹介した大型スペクトログラフを用いた実験と同時に、 生化学的解析を行いたいとのことです。

今回は、博士研究員の得津が協力し、当研究室で行っているSDS-PAGEおよびWestern blotting解析法を用いて生化学的解析を行いました。

左:博士研究員の得津によるデモ
右:紫加田博士による実践

今回の実験結果次第では、更に深く解析を行う必要が出てきます。

そこで、瀬戸内水研に戻られても、同様の手法を用いた解析が可能となるように、全ての実験操作を丁寧にお伝えしています。


共同研究を含め、当研究室で行っている実験内容を見学されたい方は、事前にご連絡のうえ、是非気兼ねなくお越し下さい。お待ちしております。
minagawa*nibb.ac.jp (*を@に変更してメールをお送りください)

2011年5月27日金曜日

国立天文台との共同研究

5月27日


国立天文台より、共同研究者の方々が来られました。
当研究室の滝澤との共同研究になります。

光合成と宇宙...とても壮大な研究になりそうです。




また、他大学の学生が研究室見学に来られました。
当研究室のホームページを見て興味を持たれたそうです。
来年度の進路を考えている4年生や、当研究室の研究に興味を持たれた方は、いつでもご連絡ください。
お待ちしております。
minagawa*nibb.ac.jp (*を@に変更してメールをお送りください)
 

2011年5月24日火曜日

グループミーティング

5月24日

本日は、基生研に移ってから、初めての研究室ミーティングを行いました。

ミーティングは、週1で行われており、主に各々の研究進捗状況を確認します。
また、重要な論文や、気になる最新の研究などの報告(お知らせ)なども行うので、研究室内での情報交換の場でもあります。

今日は、修士課程留学生のチェンの研究進捗状況について議論を行いました。

彼女は、もうすぐ修士論文の中間審査を受けなければなりません。
円滑に審査を受けるためにも、これまでの研究についてのまとめと、現在の研究における問題点の洗い出しを行います。





今日も、教授と3人の博士研究員による的確な(?)アドバイスとディスカッションが行われました。

毎週火曜日の午前11時よりミーティングを行っていますので、お時間のある方は是非お越し下さい。

2011年5月16日月曜日

水産研究所との共同研究

5月16日

瀬戸内海水産研究所より、研究打ち合わせのために共同研究者が来られました。

基生研に存在する大型スペクトログラフを用いた実験を行う予定です。

大型スペクトログラフ(通称:大スペ)は、非常に巨大な分光照射装置です。
この装置により抽出された特定の波長の光を、生物に照射することで、その反応を見ることができます。




見学時は、様々な色の光をメダカに照射している実験の最中でした。


2011年5月13日金曜日

2011年度 基生研新歓パーティー

5月13日


今年から基生研に入った新しいメンバーのための、新歓が行われました。






オードブルやお寿司に加え、有志が集まった研究室からは、様々な料理が提供されました。


研究員の方の親族が狩ってきたイノシシを材料にしたボタン鍋や、教授が学生時代に1日5.5合の白米を食べるためのおかずとして開発した特性餃子などなど、本当に多くの料理が振る舞われました。


どの研究室の料理も非常においしく、研究のレベルの高さだけではないことを思い知らされました。


秋にも同様の新歓があるとの話ですので、当研究室からも何か出せるとよいのですが...


滝澤、大西の両研究員の男の料理に期待しましょう!