岡崎市の岩津中学校にて、得津助教が出前授業を行いました。
なんと150人弱の中学一年生が相手!!
授業の準備中... |
しかも、真夏の体育館という生徒さんにも得津助教にも過酷な授業となりました(汗)
*授業開始時間は14:30...当日の最高気温は37℃!!
授業内容は...『光合成から視る地球環境』
空気中の酸素濃度は何%くらい?? |
光と植物の関係は? |
その緑の液体は何でしょうか?? 答:そうるい |
藻類(藻類)も植物の一種だよ! |
自然界でどんな所に藻類がいるのか? |
ちょっと難しそうなタイトルでしたが、生徒さんたちは『植物や藻類の底力』の話や『研究者の仕事とは』といった裏話に興味を持ってくれたようです。
研究って何してるの?研究者になった経緯は? |
授業後は時間いっぱい、色々な質問が出ました。
光合成で酸素ができたから今の地球がありますが、酸素が多過ぎたらどうなりますか? 『とっても良い質問だね!!』 |
研究者になって良かったことは? 『今日のように暑い時はTシャツ&短パンで仕事(実験)できること!?』 |
皆、とても鋭い良い質問を連発してくれました!
今回、授業を行うにあたり岩津中学校の池田教諭には大変お世話になりました。
お忙しい中、色々と準備していただき本当にありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願い申し上げます!
校舎前にて池田教諭(右)と |
また、基礎生物学研究所広報の倉田さん、太田さん、川口さんにも色々と手伝っていただきました。
末筆になりますが、どうもありがとうございました!